このブログを書いている人
ユッキー
ユッキー
Fukuoka Naisou Center にて 事務を担当するユッキーです



このブログでは たまに内装、リフォームのお仕事、
ほとんど日常の子育て等で面白かった出来事などを書き込んでおります



どうぞ、くだらない内容ですので力を抜いて ほっとひと息 してくださいね





【会社のブログ】




【福岡内装センター㈱】




【営業地域】

・福岡県全域(福岡市,田川市,直方市,飯塚市,田川郡,京都郡,朝倉郡,北九州市,嘉穂郡,三井郡,鞍手郡,糟屋郡)

・他県からもご相談承ります。



【取り扱い業務】

内装工事全般

・フローリング

・オーダーカーテン

・クロス,壁紙張り替え

・ペットと暮らすリフォーム

・エコカラット施工

住宅リフォーム

・バリアフリー

・オール電化

・水まわり



【会社の住所】

〒814-0103 

福岡県福岡市中央区鳥飼1-5-35 1F

TEL:092-726-8139

※受付時間:日~土 8時~20時
メールで更新を受け取れます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
seo
QRコード
QRCODE
インフォメーション

広告

 

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月25日

似顔絵ケーキ

ぼく 3歳になりました~



今回は 保育園で大好きな Mちゃんとのラブラブツーショットの 似顔絵ケーキにしてみました。


似てるでしょ~ 似顔絵ケーキは魔法のバースデーケーキさんで注文したものです

いつも おいしく ステキなケーキをありがとうございました。

タイガ 大満足★★★
  


Posted by ユッキー at 15:02Comments(6)くだらな話

2011年01月19日

保育園のおきて

ユッキーの 暴れん坊息子君は まもなく  6歳 と  3歳

2人とも 保育園に通っております。

 初めて保育園に長男カンタが通い始めた頃・・・・・

何もかも事情がわからず どんなカバンか どんな服か どんな髪型か? などなど
特に説明会で こうじゃなきゃいけません の うんぬんはない普通の保育園でしたので
あまり考えず入園しました。

しかし 暗黙の了解で あるのでした。

これから 保育園や幼稚園に入園されるママなど どうぞご参考に!!!
また、プレゼントで保育園通いの子に洋服をあげようとお考えのお方 またお孫さんへのプレゼント
チェっキングです(なんか ユッキーの言い回しは 昭和だよね 笑 ←コレモ)

あくまで我が保育所だけですが

 洋服・・・・オーバーオール禁止
       フード付き上着禁止

 カバン・・・・間口の広く やわらかい素材のもの
        または リュック
        カバンにつける キーホルダーは一つまで

 髪型・・・・目にかからないように
       短くても あまり デザインカットしてはならぬ

  名前は 大きく ハッキリと記入
   (書いていないと でっかく油性ぺんで目立つところに書かれてしまう場合も キョワイ笑)


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どれも 当たり前かも しれませんが 結構忘れてフード付きとか着せていってしまって   お母様~ っと言われる 笑

上記には 理由がちゃんとあります。

  ★オーバーオール(二・三歳は特に)は 排泄をする際自分で(先生も) 脱ぎ着がしづらい 
  
  ★フード付き上着は  後ろからお友達に引っ張られる(危ない) 自分でもかぶって遊ぶ

  ★靴は 自分で脱ぎ履きしやすいもの 
   ハイカットタイプは足首がすれ易いので 基本NO 
                           (履いている子も沢山いますが)
   サンダルもお外遊びで 走るので 基本NO
                           (夏場履いている子も沢山いますが)

  ★カバンは 自分で ご用意お片づけでキチン出し入れしやすくないと すぐあきらめたり
    きれたりして 先生が大変 笑
     (ユッキーが購入した 横がけバックは 
         大きさは良かったのですが 間口が少し狭く
       新しい為 硬く 幼い子には 少し 厳しかった 
          結局リュックに変更)


 いただいたものなど せっかくだから 保育園や幼稚園にも 着させたり 持たせたいものです。
 かわいいだけで プレゼントすると   意外に活躍できず サイズが小さくなりもったいないのです。

 園に通っていなかったら 全然良いですけどね 
小さい子のオーバーオールはかわゆいものです。お腹も冷えないしね。

今度は カンタが 四月から 小学一年生
どなたか 小学生の 持ち物の 掟を 教えてくださいね 
あードキドキ
  
タグ :保育園


Posted by ユッキー at 11:25Comments(4)くだらな話

2011年01月16日

ツララ

つらら って 

ツララ?  つらら?

今日 久しぶりに つららを見ました!
幼い頃は よく見かけた記憶が・・・・
しかし、大人になってほとんど 見た記憶がなかったのです

今朝は福智町はサイコーに寒く 氷ついていました

息子達に つらら だよ~!!って言ったら
ツララ? ツララってな~ん?

って

ポキっと 折らせてあげたら わ~~っと 喜んでいました

日本は 四季があって 心豊かになりますね~  って ばあさまみたいな ユッキーでした  


Posted by ユッキー at 16:11Comments(2)くだらな話

2011年01月15日

Canon IXY よ

デジタルカメラの Canon IXY くん よ  何故 そんなに壊れるのか!!

我家は 当たりが悪いようでして (ユッキー&その子達)の使用方法が悪いのか

よっく 壊れる!!!!

また 壊れました

気に入って 毎度買い替えも IXY にしているのですが・・・・・・・・・
そろそろ チェンジかしら??

もうすぐ タイガの誕生日 そろそろ どうにか ゲットせねばー  


Posted by ユッキー at 22:37Comments(3)くだらな話

2011年01月08日

壁穴補修の名人 一成技装の社長はスゴイ

私の主人
一成技装の代表ですが、壁に開いちゃった穴の補修工事をさせたら
右や左に出る人あまりいないんじゃ無いの・・・・って言うくらいうまいんです。


って言ったら主人に「当たり前だろ、仕事なんだから」って突っ込まれてしまいそうですが
書かずにいられませんって(笑)


実際に私が工事に行っている訳ではないので
中身はあまり詳しく掛けませんが、詳しくは主人のブログで
ご確認を~~~!!

「壁に穴があいてしまったら・・・・」


スゴイでしょ~

完璧です(笑)

福岡で壁に穴が開いてしまって困っている方は
一度ご相談して見てくださいね~

0120-713-504(ないそう こうじ)まで!

急げ!!!
  


Posted by ユッキー at 14:02Comments(3)内装工事の話

2011年01月04日

里帰り

明けましておめでとうございます

昨年は 大変お世話になりました

今年もどうぞ どうぞ ヨロシク お願い致します  ユッキー



今年は 家族で久々里帰りしてました

太って帰ってきましたので

またまた 絞らねば・・・・・・・・・しかし 醤油らーめんは おいしかったー笑

お寿司はおいしくとも 醤油がサラッとしていて おしかったー

味覚は 福岡人になってしまったので

どろっと 甘口醤油じゃないと ね

次回は 醤油持参して 帰省しよっかなー

今年もどうぞよろしくね  
タグ :里帰り


Posted by ユッキー at 22:58Comments(4)くだらな話