このブログを書いている人
ユッキー
ユッキー
Fukuoka Naisou Center にて 事務を担当するユッキーです



このブログでは たまに内装、リフォームのお仕事、
ほとんど日常の子育て等で面白かった出来事などを書き込んでおります



どうぞ、くだらない内容ですので力を抜いて ほっとひと息 してくださいね





【会社のブログ】




【福岡内装センター㈱】




【営業地域】

・福岡県全域(福岡市,田川市,直方市,飯塚市,田川郡,京都郡,朝倉郡,北九州市,嘉穂郡,三井郡,鞍手郡,糟屋郡)

・他県からもご相談承ります。



【取り扱い業務】

内装工事全般

・フローリング

・オーダーカーテン

・クロス,壁紙張り替え

・ペットと暮らすリフォーム

・エコカラット施工

住宅リフォーム

・バリアフリー

・オール電化

・水まわり



【会社の住所】

〒814-0103 

福岡県福岡市中央区鳥飼1-5-35 1F

TEL:092-726-8139

※受付時間:日~土 8時~20時
メールで更新を受け取れます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
seo
QRコード
QRCODE
インフォメーション

広告

 

2010年01月24日

筑豊緑地公園で凧あげ

天気が良い日は 飯塚市にある 筑豊緑地公園 へ Let`s go!!!

凧もあげましました~
筑豊緑地公園で凧あげ
風もあり よく飛びました~
仲良く遊んでいた二人
筑豊緑地公園で凧あげ
しかし、 保育園のお友達にバッタリ(数人に みんな 考える事は 同じやね~)
カンタのテンションあがりまくり 楽しそうでした
しかし タイガが一人ぼっちになり
筑豊緑地公園で凧あげ
ムスッと 1人でおやつを勝手にし始めました!!! 
そろそろと思い お友達とサヨナラして 別の場所へ移動すると

やっぱり先ほどのお友達と遊びたい様子

K君と遊ぶー!!! っと タ~~っと走っていってしまいました

タイガもいて すぐ 追いかけられず・・・・

彼を見失いました

そして 探す・・・ 探す・・・・

お友達のお母様にも 訳を話し  探す・・・・

はずかしやー!!

どこかにいるのは たしか

しかし すばっしっこさと 小ささと 同じような子どもがいっぱい・・・・

見つからない!!!

しばらくし 声をかけておいた お友達のお母様から 

カンタ君いたよー!!!

もー!!!良かった~

しかし 本人また タ~っと走り抜けていきました

今度は逃さず!! お叱りの刑に・・・・・・

楽しいはずの 公園も 最後は怒られるの巻きでした~

はー 今日も怒り疲れた・・・・・・


同じカテゴリー(くだらな話)の記事画像
夜マック
今日は雨
ペットもシートベルト
忘れてた~
最近は・・・
焼き芋
同じカテゴリー(くだらな話)の記事
 夜マック (2018-05-07 21:48)
 今日は雨 (2018-02-15 10:29)
 ペットもシートベルト (2018-02-15 10:23)
 忘れてた~ (2018-01-30 10:47)
 最近は・・・ (2017-12-09 21:56)
 焼き芋 (2017-11-08 11:32)

Posted by ユッキー at 20:25│Comments(4)くだらな話
この記事へのコメント
何年か前に筑豊緑地で甥っ子・姪っ子と遊びに行きました☆
その時に姪っ子が居なくなりえらい探しました。
すると場内放送が・・・
「○○○○美ちゃんをお預かりしています」
迎えに行くと、職員さんからもらったバナナを食べてました(汗)
あれだけ広いと探すのも一苦労ですね。
Posted by 千尋千尋 at 2010年01月25日 10:31
千尋さん
こんばんは~ ちゃんと緑地公園場内放送のがあるのですね ちょっと安心しました ちょっとコリゴリで しばらく行くつもりはありませんが(笑) 次回は 少し安心できるかも 笑 その前になんとか カンタには理解してもらいたいものですが・・・
Posted by ユッキー at 2010年01月25日 20:21
御年賀届きました。ごていねいに、ありがとうございました。また来年!裕司より
Posted by numab ukuro at 2010年01月26日 10:52
numab ukuro裕司さん
こんにちは コメントわざわざありがとうございます
来年のお正月は また 荻窪の会で♪ 楽しみにしています
Posted by ユッキー at 2010年01月26日 14:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。