ユッキーニッキ|福岡の内装リフォーム会社から › くだらな話 › 切れない子を育てる
広告
2011年10月29日
切れない子を育てる
切れない子を育てる為の 自家製ふりかけ!!
いりこを使った ふりかけ です

↑
これは 100円位でスーパーに売ってました
材料:
いりこ(できれば上記写真の様な そのままでおいしい物 おつまみ用とか)
青のり
白ごま
花かつお
他 お好きなもの(笑)
を この様なミルサーに ドバっと入れて
↓

粉末状に

容器に入れて スプーンも中に入れておくこと(これがまた大事)

余った いりこは 別容器に入れて 子どもの手の届くところに
この粉末
なんにでも かけて召し上がってください!!
ごはん
卵焼き
お味噌汁
野菜炒め
チャーハン
スープ
お好み焼き
・・・・・・・・なーんでも 合います
ユッキーふりかけのポイント
↓
①いりこ は 素 のいりこが一番良いのでしょうが
まず 続ける事が大事です
そのままの いりこは どうしても 臭みがつよかったりします
無理に健康の為 っといっても 子どもには興味はありません
おいしい事が大事なので あえて少し塩で味をつけたものにしましょう
②容器に入れた際スプーンを入れておくこと
はい 続ける事が大事です
面倒くさいと 続けません
この小さなスプーンを入れておくことで 一発ですみます
毎回 わざわざ 小さなスプーンを取り出してきて かける手間は 意外と面倒
このふりかけは タイガの保育園の給食の先生から 教わりました
「切れない子が 絶対育ちますよ!!」 とお墨付き(笑)
給食のたび おかずやご飯に 先生の手作り ふりかけをかけてくださっています
何が入っていたか たしか いりこがベースでしたので
早速うちでもやることにしました
何を持って わが子が切れると恐れをなしているか 私も良くわかりませんが(笑)
わが子は2人とも男なので なんだか先が怖いのが正直です
今から愛情と栄養で 元気に素直に育ってほしいな との思いです
みんなも是非試してみてー
おかしばかりほしがる 三歳は特に
余った いりこをそのままテーブルに置いておくと
喜んで食べてくれます たまにピーナツ入れたりしたら 更によろこぶよ
あっ骨粗しょう症にもいいのかもー?? お年寄りにも 喜んでもらえるかもねー
いりこを使った ふりかけ です
↑
これは 100円位でスーパーに売ってました
材料:
いりこ(できれば上記写真の様な そのままでおいしい物 おつまみ用とか)
青のり
白ごま
花かつお
他 お好きなもの(笑)
を この様なミルサーに ドバっと入れて
↓
粉末状に
容器に入れて スプーンも中に入れておくこと(これがまた大事)
余った いりこは 別容器に入れて 子どもの手の届くところに
この粉末
なんにでも かけて召し上がってください!!
ごはん
卵焼き
お味噌汁
野菜炒め
チャーハン
スープ
お好み焼き
・・・・・・・・なーんでも 合います
ユッキーふりかけのポイント
↓
①いりこ は 素 のいりこが一番良いのでしょうが
まず 続ける事が大事です
そのままの いりこは どうしても 臭みがつよかったりします
無理に健康の為 っといっても 子どもには興味はありません
おいしい事が大事なので あえて少し塩で味をつけたものにしましょう
②容器に入れた際スプーンを入れておくこと
はい 続ける事が大事です
面倒くさいと 続けません
この小さなスプーンを入れておくことで 一発ですみます
毎回 わざわざ 小さなスプーンを取り出してきて かける手間は 意外と面倒
このふりかけは タイガの保育園の給食の先生から 教わりました
「切れない子が 絶対育ちますよ!!」 とお墨付き(笑)
給食のたび おかずやご飯に 先生の手作り ふりかけをかけてくださっています
何が入っていたか たしか いりこがベースでしたので
早速うちでもやることにしました
何を持って わが子が切れると恐れをなしているか 私も良くわかりませんが(笑)
わが子は2人とも男なので なんだか先が怖いのが正直です
今から愛情と栄養で 元気に素直に育ってほしいな との思いです
みんなも是非試してみてー
おかしばかりほしがる 三歳は特に
余った いりこをそのままテーブルに置いておくと
喜んで食べてくれます たまにピーナツ入れたりしたら 更によろこぶよ
あっ骨粗しょう症にもいいのかもー?? お年寄りにも 喜んでもらえるかもねー
Posted by ユッキー at 10:52│Comments(0)
│くだらな話